skip to main
|
skip to sidebar
Be Optimistic !!
お見事!人生いろいろ、あせらず、ぽろり
8/25/2007
出張です^^;
写真は、関係ないですが・・・
明日から、Seattle出張^^;
遠い。。。
気温20度
って、寒くないですか?(汗)
8/23/2007
08M S2000
08M S2000の画像、
Nihon Car
で見れました^^♪
これは、Type Sではなく、08の通常モデルです。
U.S. S2000も、ピラーがボディ同色になりましたね^^
あとよく見ると、メータの水温計と燃料計のデザインが
かわってるようですね~
S2000 TypeS
ご存じS2000 TypeSですが、
こんな感じ。
賛否別れますねぇ~
個人的な感想ですが、街乗り重視なので、
なんとも、So So な感じです。
おされ度は、ホイールデザインにもあらわれていて、
06Mの方が、圧倒的に好きです。
New 08 Accord
The Temple of VTEC
と、
Nihon Car
に
出てました。
カッコイイですね~
日本にもクーペ入れた方が良いような。。。
これのハイブリッドでないかな~♪
U.S. Hondaの公式ページは、こちらからご覧ください。
8/22/2007
Change OIL??
S2Kは、9,200kmを突破したのですが、
OIL交換そろそろかな~^^;
5,000kmで交換したのですが、
Lagreatの時ならとっくに交換してたのですが、
OILを
NUTEC
にしてから、さぼってます(笑)
なんか、乗れば乗るほど、
どんどんこなれてきてるからな~
8/14/2007
TV Moniter の底力
AQUOSですが、
こんな感じで、テレビ2画面+Internet画面が
出来ちゃうことが判明しました。
なんか、パソコンいらない?
てな感じで・・・
メディアが融合してますね~
皆さんの知っている例の方が目指していた世界が
もうすぐそこなのかも。
F430、S2K 9,000km突破
AQUOSの段ボールとか、ゴミが大量にでたので、
ゴミ処理場まで運んでいる最中、このあたりではなかなか見ない
F430がでーんっと、停まってました。走行中の撮影なので、
イマイチかな^^;
しかし、この配色おしゃれですねぇ~♪
オーナーの方、センス抜群です!
よく見ると車内のシートも、この配色で
ツートンですね^^
お!ステアリングも~^^
関係ないですが、S2Kは、9,000km突破です!
暑さで、またもや、ジャストをのがしてます^^;
8/12/2007
AQUOS
先日ご紹介した、ご褒美テレビ、
やっとこさ、セットアップ終了しました。
地上アナログと地上デジタルの違いは、
画面上はっきりわかりますが、その仕組みが
いまだに理解できず・・・^^;
まぁ、見れりゃいいかぁ~♪
さすがの42inch!
でかいっす。
こんな感じで、フジ+日テレの2画面ができたり。
結構新鮮です。。
こんなに良い物もらったの、正直にウレシイです。
ご判断頂いた方に、感謝です。
Summer
夏!
ですね~♪
関係ないですが、S2Kの運転目線(笑)
8/11/2007
S2K of the Day
来月で、S2Kも1年となりますが、
約11ヶ月で、9,000km弱。。。
Lagreatの時と比べると、全然乗ってない^^;
8,888kmはのがしたのだTT
8/10/2007
また夏がゆく
ひさしぶりに朝日新聞の天声人語を読みました。
毎日、蝉の声で目が覚める残念な?状況で、
時にうつろうつろしながら、仕事をこなす、平和な真夏に、
ざるうどんを食べながら、かつての先人達が味わった
究極の状況を垣間見た気がしました。
嗚呼、なんとなくなつかしい。
というのも、小さい頃の一時期に広島県民として
今考えると強烈な反戦教育を受けた身としては、
経験もしてないのに、字面から悲惨な状況が
ビジュアル化されてしまいます。
結局30年を越えても、君が代がしっかりと歌えません。
別に不便なことではないですが^^;
「また夏がゆく。」と、
今日の天声人語
は締めくくられています。
なんとなくなつかしく、不思議で奇妙な感覚。
人間ってなに?
8/06/2007
Sports Car Video
最近の子供に将来乗りたい車は?
と言う質問に、エルグランドとか、ストリームとか。。。
残念な回答が返ってくるということですが^^;
別にミニバンが悪いわけじゃないけど、
クルマはすでに、あこがれの存在じゃなくなったんだ。。。
とひしひしと感じます。
だって、エルグランドもストリームもがんばれば、買えます。
でも、アストンマーチンは、普通にがんばっても買えないもんなぁ~(笑)
アストンマーチンが普通に走ってるとこ見ることは結構難しいけど。
でも、「いつかは・・・クラウン」じゃないけど、
あこがれの夢のクルマ。。。
いつまでもワクワクするクルマ作りに、
メーカーはがんばって欲しいです。
とうことで、最近のSports Car Videoをどうぞ。
かき立てられるものは、あるでしょうか??
Video Promo - HIC, Jaguar, Aston Martin, Lamborghini...
ã�¢ã��ã��ã�ã�¼ã��æ�½è¡�è��
NihonCar
Honda Magazine???
こんなもん届いてましたけど。。。
HONDA車に10年近く乗ってますが、
こんなのはじめて??
それとも、気づかずゴミ箱へ直行してたのか。。
2007 SUMMERと書いてあるので、季刊誌なのかぁ~?^^;
8/05/2007
Summer Drive
いやぁ~
夏ですなぁ~
暑いですぅ~^^;
道志道をひとっ走り♪
写真は、
道の駅「道志」
あんまりにも暑すぎで、Openには出来ませんでした^^;
8/04/2007
Whose is the earth?
北極の海底に自国の旗を突き刺したNews
本質は・・・
天然資源の所有権。。。
石油はもちろん、ダイヤモンドまであると
言われていますが、あさましいことこのうえない。。。
かつては、こんな時代もありました^^
1969年の事。
いまや、ホントに月に行ったのか?論争までありますが。。。
都市伝説の域をでないけど^^;
で、冒頭のNewsは、まったくもってナンセンス
人間は、こうも愚かなのか。
人間の弱点のひとつ、「忘れること」だそうです。
極端に言うと、寝ると忘れる。良くも悪くも。
先人達の貴重な言霊を忘れずに。。。
生きたいものですね^^
ご褒美が届いた♪
なんか、すごいのが届きました。
42inchとは、聞いておりましたが・・・・
こんなデカイとは^^;
がんばった結果、
こんなの来るとモチベーションあがりますよ(笑)
「日本製」と記載されているところは、SHARPさん、
すごいですよ~♪
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Super Weather News
It's
Summer
in TOKYO.
ようこそいらっしゃいませ♪
今日:
SEO
無料ブログ
社会保険労務士
ナゾトキ
コンタクトレンズ
←サーバーにアップロードすると広告が消え、カウンターが表示されます。
昨日:
クーリングオフ
美容皮膚科
インプラント
求人情報
←サーバーにアップロードすると広告が消え、カウンターが表示されます。
+
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
TIME now (TOKYO)
Blackle
World Market Watch
Stock Info
Market Monitor
ラベル
Car(General)
Car(S2000)
comment
computer
earth
Fashion
hobby
movie
music
アナウンス
靴
時計
写真
旅行(海外)
旅行(国内)
ブログ アーカイブ
►
2009
(115)
►
08
(3)
►
07
(16)
►
06
(7)
►
05
(14)
►
04
(4)
►
03
(23)
►
02
(32)
►
01
(16)
►
2008
(81)
►
12
(20)
►
11
(17)
►
10
(24)
►
09
(18)
►
08
(2)
▼
2007
(126)
►
10
(4)
►
09
(22)
▼
08
(16)
出張です^^;
08M S2000
S2000 TypeS
New 08 Accord
Change OIL??
TV Moniter の底力
F430、S2K 9,000km突破
AQUOS
Summer
S2K of the Day
また夏がゆく
Sports Car Video
Honda Magazine???
Summer Drive
Whose is the earth?
ご褒美が届いた♪
►
07
(17)
►
06
(17)
►
05
(16)
►
04
(30)
►
03
(4)
Honda S2000
ブログ検索「S2000」
みんカラ「s2000」
Wiki - Honda S2000 -
HONDA Cars「S2000」
Shop and Parts (for my S2000)
NUTEC OIL Japan
ぴっかり工房
ゼウスドライブ
Tire & Wheel
ラジアルタイヤ性能特性
Wheel Maker RAYSwheels
Wheel Maker Prodrive
TireShop YatoTire
TireShop TireEmpire
Bridgestone
自己紹介
TRUESTONE
Tokyo, Japan
詳細プロフィールを表示
Blog Ranking
人気blogランキングへ
Weather