![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgw5eWK4ThVFlMAenTwPCHuYQv05Fg0T-FW9laO3r38VVuxw6w3Wiv8SJNXDTFAAj-kKbvcoXM0Ro9Izs3GEITrQIHbn7R-wUYzO06L68DusCURvEm9Xj-K_ilSaRr3nlhd0pqFdxkooMEG/s320/obamadanced.jpg)
この47歳の男のスピーチに
シカゴのときもやられましたが、
今回も、リーダーシップを感じるものでした。
スピーチライターは、27歳だそう。
なんかうらやましいと思ったのは、僕だけじゃなと思います。
どん底から這い上がれそうな予感を感じさせる強い意志を、
しっかりと言葉にでき、多くの人を引っ張るその力に。
そうして、こういう時に団結力と同じベクトルを見れる国民性、
まさに愛国心を、その表現なしに伝える英語というシンプルな言語。
nytimesにありますので、一度みてください。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEihHVC3yY4j069kAvJX0iid_KDeWxeRfAifNhdWsrcjyRLyy4ay6VbMXDxJNDgNxdslw1sXOfxCz7phwV8UrzKSVlp7OXS-bvtIT5-19F-d9JOYVzH9m5WwYKjhWnx6wq9L2FnRXDKQ1b4s/s320/mary+j.+blige+at+the+neighborhoodball.jpg)
就任式では、"My Country, 'Tis of Thee"を
Aretha Franklinが歌ってましたが、
Neighborhood Ballで
Mary J. Blige も歌ったみたい。
この時は夢の中。
就任式の迫力で、見終わった後、安心して寝てしまいました(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿